UFOTWのよくある故障原因6つ!【対策・その後の保証も】

UFOTW

「UFOTWって結構故障するの?」

「UFOTW長持ちさせたいから壊れる原因知りたい」

「もし故障した場合ってどうすればいいの?」

UFOTWはとても高価ということで買った後の故障は絶対防ぎたいところですよね。

ということでここではよくある故障原因をまとめました。

  • 実はカップ内のローションは危険
  • クレイドルは水洗い厳禁
  • 壊れたらまず公式にメール

この辺りを解説しています。

故障させたくない、でも故障した時の対応知っておきたいという人はぜひ参考にどうぞ。

UFOTWのよくある故障原因6つ

ということでUFOTWを使ってるとなりがちな故障の原因6つです。

  1. カップを落とす
  2. カップ内部にローションを付ける
  3. クレイドルの端子を斜めに挿す
  4. クレイドルを水洗い
  5. 他の電源アダプタを使う
  6. 過度の連続使用

公式で禁止されてるものもあるんですが意外と知らなかったりするんですよね。

それをなんでダメなのかの理由も合わせてみていきましょう!

1、カップを落とす

まず1つ目はカップを落とすという故障原因。

これは単純に滑って落とすと内部の機械が壊れて動かなくなるからです。

UFOTWはカップの一部がプラスチック製でツルツルしてるんですよ。

DSC_0502

なので片手で持ってるとたまに滑って落とすことがあるんですよね。

さらに前作はコードで両カップとリモコンが繋がってたのでその可能性も低かったんです。

でもTWになって全部無線になったので持ち運びやすくなりました。

その反面落とすリスク、その確率も上がってしまったということ。

洗う時は特に落としがちなので気を付けるようにしましょう。

2、カップ内部にローションを付ける

2つ目はカップ内にローションを付けるというものです。

これは公式が明確に禁止してるからです。

DSC_0540

UFOTWの説明書から。

「ローションをアクセサリ上部に軽く塗布し、

斜線部にローションが付着しないように装着してください。」

この斜線部というのがカップの内部ということです。

UFOTWは完全防水ではあるんですがその内部にローションみたいな粘度が高いものが入り込むと動作が上手くいかないんでしょう。

なのでローションに関してはアクセサリだけに付けるように調整して下さい。

ベッタベタにつけると使用中に垂れてくる可能性もあるので注意です!

3、クレイドルの端子を斜めに挿す

3つ目はクレイドルの端子を斜めに挿すことです。

斜めに挿すと端子部分がゆがむ可能性があるからです。

これも説明書に注意書きが存在。

DSC_0536

UFOTWはクレイドルにプラグを刺して反対側を家庭用コンセントにつないで充電します。

そのクレイドルにつなぐ側をまっすぐに抜き差ししないと簡単に曲がってしまうんですね。

DSC_0498

この部分。

結構もろいので接触不良が起きたりもしかねないので注意してください。

クレイドルやコードも今は単品で買えないので壊れたらUFOTWをもう一度買わないといけません。

そういう手間やお金もあるので抜き差しする時は慎重に。

4、クレイドルを水洗い

4つ目はクレイドルを水洗いすることです。

理由はクレイドル自体に防水機能は付いてないからです。

先ほども話したようにUFOTWは完全防水ですがそれはカップだけ。

台座になるクレイドルは一切防水機能は付いてません。

DSC_0539

なのでこっちも汚れたから洗おう、とバシャバシャやると一発で壊れます。

直接の水洗いだけじゃなくても、

  • 濡れたカップをセットする
  • ローション付けた状態で温め直す

この辺りも水滴がクレイドル内部に侵入しかねないので注意。

特に温め機能をドライとして使ってる人もいるかもしれませんが、故障の危険が高いのでやめておきましょうね!

5、他の電源アダプタを使う

5つ目は他の電源アダプタを使うという故障理由。

これはUFOTWが純正のアダプタ以外推奨されてないからです。

電源アダプタは似たようなものが多いので壊れた時や無くした時に別のものを使いがち。

でもそれをやってしまうと故障してしまう可能性があるんですね。

DSC_0537

公式でもしっかり警告。

言われてみればUFOTWのアダプタは形状がちょっと特殊。

これは実はオリジナルの替えが効かないものなのかもしれません。

なのでアダプタが断線した場合も別のものを使うとクレイドルごと壊れてしまいかねないので注意してください。

6、過度の連続使用

6つ目は過度の連続使用です。

これは連続使用しすぎても故障する可能性があるからです。

スマホでもそうですがずっと使い続けると熱くなってきて強制終了したりします。

同じようにUFOTWも連続使用しすぎると故障の可能性があるということ。

DSC_0537

コチラも公式で警告。

UFOTWの連続使用可能時間は1.5時間なので最大コレ以内にとどめておきましょう。

バッテリーが切れても電源ONにし続けると負担が常にかかるので気を付けてくださいね。

UFOTWが壊れたかなと思ったら

ここまでのことを気にしていても故障することはあるでしょう。

そんな時にまずするべきトラブルシューティング、確認もここで紹介しておきます。

  • 充電残量のチェック
  • ランプが赤く点滅してるか
  • 動画はちゃんと規格通りか

保証や修理を申し込む前にまずはココです!

充電残量のチェック

まずやるべきは充電残量のチェックです。

意外と多いのがこの充電し忘れで使えないパターンなんです。

僕は昔家電量販店でバイトしてたこともあるんですが一番多いのがこの充電忘れ。

あとは電源ONにしてないとかケーブル繋がってないとか基本的な水が結構多いんですよ。

なのでUFOTWもまずはバッテリー残量を確認してみてください。

DSC_0502

しっかり充電してあればボタン長押しでランプが点灯します。

そしてTWは旧作のSAよりも連続使用時間が短いんです。

UFOTWの充電方法とその時間まとめ【旧作から変更アリ】
UFOTWの充電時間・方法・連続稼働時間をまとめました。長く使いたい人、家でしっかり充電できるか確かめたい人は要チェックです。また、充電するうえで気を付けておくべきことなども解説しています。購入後に失敗したくない人はぜひ参考にしてください。

なので前作の感覚で使うとすぐにバッテリー切れになっちゃうんですね。

ということで故障を疑った場合はまず充電するようにしてください。

ランプが赤く点滅してるか

次はランプが赤く点灯してるかどうかです。

赤ランプが点灯してた場合は内部に何らかの異常が発生していた証拠になるからです。

この赤ランプというのはカップではなくクレイドルの方。

DSC_0537

このヒートランプは通常緑色に点灯するんですが異常が起きた時は赤くなります。

そうなればれっきとした故障ということになります。

  • 内部パーツの破損
  • 機械が上手く反応しなくなった
  • 予想外の不具合が起きた

原因は色々考えられますが個人でできる修理はないのでこの後紹介する公式への問い合わせで対応していくことになります。

動画はちゃんと規格通りか

そして動画はちゃんと規格通りかという点。

これは連動させる動画は決められた規格じゃないと動かないからです。

これはUFOTWの機能である動画連動機能のこと。

この機能は動画の動きと連動して回転するという画期的な機能なんですがどんな動画でもいいわけじゃありません。

+1Dという動画規格限定で連動するので普通のAVじゃ無理なんですよ。

なのでこの場合は故障ではなくただ対応してないだけ。

+1D対応の動画を購入して使ってみてくださいね。

+1Dの動画はコチラからどうぞ。

⇒アダルトフェスタTVを見る

もしUFOTWが故障した時の対処・保証

どれだけ注意してても壊れる時は壊れます。

UFOTWがいざ壊れた時もどう対処したらいいかを知っておくといざという時便利ですよ。

  • まずは公式に問い合わせ
  • UFOTWに保証は付いてない

この2つがポイントです!

まずは公式に問い合わせ

まずやるべきことは公式に問い合わせること。

これは公式への問い合わせが推奨されてるからです。

DSC_0537

コチラは説明書の一部。

まさに公式が自分たちへ問い合わせてくれと言ってるんですね。

そして問い合わせ方法は電話ではなくメール。

公式サイトにも問い合わせフォームがあるのでこちらでもいいでしょう。

下手に触ると余計にお金がかかることもあるので連絡は早めに。

UFOTWに保証は存在しない

そして壊れた時に使える保証ですがUFOTWには付いてきません。

これは公式に問い合わせた返答を見ると分かります。

先ほどの問い合わせページから聞いてみました。

UFOTWの販売ページや説明書では特に触れられてなかったんですがやっぱりなかったですね。

この返答を貰ったのが2022年1月、ここから要望が多ければ付く可能性もあるとのこと。

なのでとりあえずは壊れないように細心の注意を払いながら使うことになりそうです。

届いた時点で壊れてた、という特殊なケースを除いて保証は基本つかないということでした。

【まとめ】UFOTWのよくある故障原因と保証

よくある故障原因6つ

  1. カップを落とす
  2. カップ内部にローションを付ける
  3. クレイドルの端子を斜めに挿す
  4. クレイドルを水洗い
  5. 他の電源アダプタを使う
  6. 過度の連続使用
  • 保証は存在しない
  • 故障の報告はメールで行う

UFOTWの故障、保証についてまとめるとこんな感じです。

ちなみに僕は1か月ほど使った段階ではまだ故障はしてない状態。

前作でよくあった故障原因の断線が起こらなくなったので寿命はかなり延びてるんじゃないかなと思います。

安い買い物じゃないのでできるだけ大切に使って行きたいところですね。

UFOTWの最安値販売店はココ!【10店舗を徹底比較】
UFOTWを一番安く売ってる販売店を探してませんか?ここでは実際に購入した僕がその時の調査をもう一回して10店舗の価格を比較しています。できるだけ最安値で買いたいという人はぜひ見ていってください。また中古や在庫切れの状態で手に入れる方法など通販全般の疑問についても回答しました。

コメント